忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Get the 23 wards Anthology

It does not end good time !!!!!!
G
et the 23 wards

Pixiv内企画Get The 23 Wards参加者様中心のアンソロジー発行の告知です。

※現時点ではまだ予定となります。ご要望やご質問がありましたらご連絡ください。
当ブログは随時更新されます。

発行時期
 2014年春

発行者
 G23主催

参加者
 G23参加希望者
 G23主催

発行費用
 G23主催負担

お渡し
G23オフ会、郵送等にて配布予定



管理責任:G23 主催
Pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=5509843


PR
本の仕様、原稿サイズ、締め切り、内容
締め切り
※三時締め切りより遅れる場合はご相談ください。
一次締め切り:2014年1月25日(土)23:59
 ⇒可能であればこの日までにご提出ください。
  ※割と装丁が豪華になる
二次締め切り:2014年2月1日(土)23:59
 ⇒基本こちらの締め切りを本締め切りといたします。
  ※装丁がそれなりに良くなる
三次締め切り:2014年2月8日(土)23:59
 ⇒これ以降はご相談になります。
  ※装丁どころではなくなる

本の仕様
 サイズ:A5サイズ
 表紙:フルカラー
 本文:墨一色
 ピンナップ:フルカラー(仮)

印刷会社
 プリントオン(仮)
  http://www.print-on.jp/doujin/doujin_index.htm

原稿
 原稿テンプレート(プリントオン)
 http://www.print-on.jp/doujin/comic/price/honbun-template/honbun_template_mokuji.htm
 「A5本用」をお選び下さい

 本文
 サイズ:A5サイズ用原稿用紙
 形式:提出時はデジタル原稿のみ
 モード:モノクロ2階調、またはグレースケール
     Saiの場合RGBのままで可
 解像度:600 dpi 
     350 dpiでも可能です。ただし多少印刷時に荒くなってしまいます

 コメント欄
 サイズ:指定のコメント枠を使用、およそA5の半分
 形式:提出時はデジタル原稿のみ
 モード:モノクロ2階調、またはグレースケール
     Saiの場合RGBのままで可
 解像度:600 dpi
     他の方と上下で並べるため、600以外不可

提出時のファイル拡張子
 PSD、SAI(PSDに変換不可能の場合)、PDF、他相談
 ※かならず全てのレイヤーを統合してください

原稿の内容
 本文

 ストーリー漫画、ファンアート、小説
 ストーリー性がある場合、既にPixiv上にあるお話しの続きを描くことは出来ません
 アンソロジーの続きをPixiv上の本筋タグで続けることは出来ません。
 二十三区タグであればもんだいありません。


 コメント枠
 必ず1枠書いていただいています。
 内容はコメントのみ、絵とコメント等自由に記入していただけます。
 本文なしで、コメント枠のみの寄稿でも可能です。

本文注意
 必ず最初のページに、ご自分のお名前を書くようにお願い致します。
 ノンブルは不要です。絶対にいれないで下さいますようお願い致します。
 確認後、統一のノンブルを主催側で振ります。

ページ数
 ページの制限なしになります。
 必ずしも2の倍数にならなくても問題ありません。

自キャラ以外を描く場合
 使用可能か、必ず描き手様にご確認下さい。

発行後のPixivへの投稿
 当アンソロジー発行後、Pixivに投稿可能です。
 (投稿時期はこれから調整)

G23素材の使用
 使用可能です。
 「2_本の仕様_原稿の仕様」カテゴリのDL記事よりDL下さい。


目次
おしらせ
 ・Get the 23 wards Anthology
  アンソロ発行に関する概要

本の仕様、原稿サイズ、締め切り、内容
 ・本の仕様、原稿サイズ、締め切り、内容
 ・コメント枠、他DL

原稿の描き方がわからない方
 ・
Saiで原稿を描く場合の注意
 ・縦長漫画(解像度350のままで)で描きたい場合
 ・トーン画像を使用する場合の注意

原稿送り先、確認事項
 ・完成原稿の送り先、質問の送り先

執筆者
 ・執筆者
本の受取
本の受取リストです

(郵送)蒼鴉
(代理)あく
(郵送)あぶみ
(オフ)和泉カフカ
いち
ウヲ
(郵送)尾谷
門屋
(オフ)上條 尋之
(オフ)ぎまこ
(郵送)キョウノ
ぎる
(郵送)しなび
(郵送)芯
(オフ)砂白
(郵送)脱皮
(郵送)樽舵屋
(郵送)ねぐ
(郵送)のわ
ハッカ
(郵送)羽渡
(郵送)ハルミツ
(郵送)ふぅ
(オフ)村上。
(オフ)るい
(オフ)レガ
(代理)やぎ
(郵送)悠祈
DA
wan_co

主催
近々今
dky
ひなき



敬称略 名前読み順
コメント枠、他DL
各種ダウンロード
 ・コメント枠
  https://www.dropbox.com/s/9g2l3ly29ct5i8e/Comment_ill_temp.zip
   内容(開けない場合はご連絡ください)
   ・kon_00_提出サンプル.psd
    提出時の形です。必ずしもこの形である必要はありません。
   ・コメント・イラスト1グレスケ.psd
    コメント枠1種類目
   ・コメント・イラスト2グレスケ.psd
    コメント枠2種類目
   ・コメント・イラストrgb.psd
    コメント枠1、2種類。グレースケールが開けないソフト向け。
    主にSAIが当てはまります。上と下にコメント枠1種、2種が貼り付けてあります。
    お好きなほうをご使用ください。

 ・企画内素材(ロゴ・組織ロゴ等)
  https://www.dropbox.com/s/oo2s04bryiggqet/G23sozai.zip

 ・本文テンプレート(600dpi)
  http://www.print-on.jp/doujin/comic/price/honbun-template/rgb-A5-600dpi-1c.psd

 ・縦長用本文テンプレート(350dpi)
  https://www.dropbox.com/s/kp8nz7bchuwm822/temp_tatenaga.psd



※これらテンプレートを必ず使う必要はありません。
センタリングがされていればこちらで調整を致します。
何かご質問がありましたらご連絡ください。